コメント
Unknown
こんにちは 帰ってきたよ
そふぃさん天才すぎるわ そういえば初期は練習する
しないでみれぃと喧嘩してたよね。
凡人からすれば嫌味にしか聞こえないし
>エンディングは
もし キュンとさせ過ぎてが理由の場合ドロシとか
シオンとかアウトになるじゃないのか
てかもどれ
http://tsundora.com/image/2015/03/pripara_133.jpg" rel="nofollow" target=_blank>http://tsundora.com/image/2015/03/pripara_133.jpg
そふぃさん天才すぎるわ そういえば初期は練習する
しないでみれぃと喧嘩してたよね。
凡人からすれば嫌味にしか聞こえないし
>エンディングは
もし キュンとさせ過ぎてが理由の場合ドロシとか
シオンとかアウトになるじゃないのか
てかもどれ
http://tsundora.com/image/2015/03/pripara_133.jpg" rel="nofollow" target=_blank>http://tsundora.com/image/2015/03/pripara_133.jpg
Unknown
弱みや欠点を見せることができる、出来ない・分からないって正直に言えるような相手がいるって、幸せなことですよね。ストレスや嘘を重ねることからも解放されたりしますしね。
完璧だと思っていた人がどこか抜けていたり、本気で心配してくれる人がいたら、なんか嬉しいですしね。
プリパラだから歌やダンスにいってしまいがちだけど、アイドルならファションとか演技とかリポートとか…得意なものをみつけてもいいんですけどね。
前回、ファルルと2年目登場アイドルが絡んで欲しいと思ったけど、今回あろま・みかんが絡んでみて…なぜかはわからないけど…こりゃ一緒にはならないな…と、思ってしまいました。
それにしても、プリパラがみんなの憧れ・みんなの夢でよかった…プリパラは紫京院家の嫁を決めるための施設なの・鐘を鳴らしたら結婚できるの、じゃなくて…。
そういえば、チャームの色が変わることってあるんですかね?
もし、ふわりがひびきのプリンセスを受けいれていたら、ナチュラル・緑→セレブ・黄になっていたとか。
次回はついに、夏休み最後の放送…つまり、リメンバー宿題の結果発表ですね!さて、どうなることやら…。
月曜の夕方だと、私もリアルタイムで見れないです。…なので、主さんの更新が遅れることは問題ないのですが…むしろ録画→いつでも見れる→たまる、のほうが心配です…。
完璧だと思っていた人がどこか抜けていたり、本気で心配してくれる人がいたら、なんか嬉しいですしね。
プリパラだから歌やダンスにいってしまいがちだけど、アイドルならファションとか演技とかリポートとか…得意なものをみつけてもいいんですけどね。
前回、ファルルと2年目登場アイドルが絡んで欲しいと思ったけど、今回あろま・みかんが絡んでみて…なぜかはわからないけど…こりゃ一緒にはならないな…と、思ってしまいました。
それにしても、プリパラがみんなの憧れ・みんなの夢でよかった…プリパラは紫京院家の嫁を決めるための施設なの・鐘を鳴らしたら結婚できるの、じゃなくて…。
そういえば、チャームの色が変わることってあるんですかね?
もし、ふわりがひびきのプリンセスを受けいれていたら、ナチュラル・緑→セレブ・黄になっていたとか。
次回はついに、夏休み最後の放送…つまり、リメンバー宿題の結果発表ですね!さて、どうなることやら…。
月曜の夕方だと、私もリアルタイムで見れないです。…なので、主さんの更新が遅れることは問題ないのですが…むしろ録画→いつでも見れる→たまる、のほうが心配です…。
山さんへのコメント返信
山さん、どうもです!
コメント、ありがとうございます!
そふぃは歌やダンスの天才ではありますが、それを大きく描かないのが良いな、と思っています。元の体力がないハンデを抱えながらも頑張っているところが、大きな努力として、視聴者に感動要素を与えていますしね。
今回も、体力がないながらも、ガァルルを守ったのは感動しました。そふぃは天才でありながら、実は努力型アイドルだと、私は思いますね。
エンディングの差し替えについては、どうやら、BPOに苦情が入って変わったっぽいですね。となると、今回の差し替えは今後も続くかも・・・。
1期後半でさりげなく入れてきた入浴シーンと比べると、あのそふぃは、軽い気がするんですけどね。まあ、私は、あの漁師スタイルそふぃも絵になっていて、アリだと思います。
コメント、ありがとうございます!
そふぃは歌やダンスの天才ではありますが、それを大きく描かないのが良いな、と思っています。元の体力がないハンデを抱えながらも頑張っているところが、大きな努力として、視聴者に感動要素を与えていますしね。
今回も、体力がないながらも、ガァルルを守ったのは感動しました。そふぃは天才でありながら、実は努力型アイドルだと、私は思いますね。
エンディングの差し替えについては、どうやら、BPOに苦情が入って変わったっぽいですね。となると、今回の差し替えは今後も続くかも・・・。
1期後半でさりげなく入れてきた入浴シーンと比べると、あのそふぃは、軽い気がするんですけどね。まあ、私は、あの漁師スタイルそふぃも絵になっていて、アリだと思います。
かぼちゃ大好きさんへのコメント返信
かぼちゃ大好きさん、どうもです!
今回もコメント、ありがとうございます!
>弱みや欠点を見せることができる、出来ない・分からないって正直に言えるような相手がいるって、幸せなことですよね
そうですね。それをしっかり描いているのが、このアニメの良いところだと思います。それに加えて、ギャグで面白くしてくれているから、私は、このアニメにハマり続けているんでしょうね。
>アイドルならファションとか演技とかリポートとか…得意なものをみつけてもいいんですけどね
それは、「アイカツ!」でやっているでしょうしね。放映TV局が同じとなれば、このアニメでも同じ事をする訳にはいかないですし、こちらは、歌とダンスに特化させたんでしょう。
>そういえば、チャームの色が変わることってあるんですかね?
たぶん、変わらないんじゃないのでしょうか? 公式ホームページのキャラクター紹介に記載されているとなると、コロコロ変わっちゃったら訂正するのが面倒でしょうし、それだったら紹介しない方がマシだと思いますしね。
そういう事情を抜きにしても、このアニメは、登場キャラの個性を尊重してそうなところがありますので、安易に個性を変えさせる、つまり、チャームの属性&色の変化は最後までさせないだろうと、私は思っています。
>次回はついに、夏休み最後の放送…つまり、リメンバー宿題の結果発表ですね!さて、どうなることやら…
たぶん、宿題の「し」の字すら出ないんじゃないかと。生徒会長であるみれぃと一緒にいる時間が多いとなれば、みれぃが厳しく時間管理して、終わらせたような気がしますね。
宿題の話で盛り上げるならば、次々回の方が良いかなと思います。「新学期が始まった! やったー!」→「あ・・・、宿題忘れてた・・・」→「違反チケットー!」の流れができそうですし(笑)。
今回もコメント、ありがとうございます!
>弱みや欠点を見せることができる、出来ない・分からないって正直に言えるような相手がいるって、幸せなことですよね
そうですね。それをしっかり描いているのが、このアニメの良いところだと思います。それに加えて、ギャグで面白くしてくれているから、私は、このアニメにハマり続けているんでしょうね。
>アイドルならファションとか演技とかリポートとか…得意なものをみつけてもいいんですけどね
それは、「アイカツ!」でやっているでしょうしね。放映TV局が同じとなれば、このアニメでも同じ事をする訳にはいかないですし、こちらは、歌とダンスに特化させたんでしょう。
>そういえば、チャームの色が変わることってあるんですかね?
たぶん、変わらないんじゃないのでしょうか? 公式ホームページのキャラクター紹介に記載されているとなると、コロコロ変わっちゃったら訂正するのが面倒でしょうし、それだったら紹介しない方がマシだと思いますしね。
そういう事情を抜きにしても、このアニメは、登場キャラの個性を尊重してそうなところがありますので、安易に個性を変えさせる、つまり、チャームの属性&色の変化は最後までさせないだろうと、私は思っています。
>次回はついに、夏休み最後の放送…つまり、リメンバー宿題の結果発表ですね!さて、どうなることやら…
たぶん、宿題の「し」の字すら出ないんじゃないかと。生徒会長であるみれぃと一緒にいる時間が多いとなれば、みれぃが厳しく時間管理して、終わらせたような気がしますね。
宿題の話で盛り上げるならば、次々回の方が良いかなと思います。「新学期が始まった! やったー!」→「あ・・・、宿題忘れてた・・・」→「違反チケットー!」の流れができそうですし(笑)。
いつもありがとうございます
35歳2児の父親です。前日はコメントありがとうございました。
今回も見てかなりの突っ込みどころ満載のエピソードでしたね。特にイガイガ虫をミュージアムに保管展示するというところや、コントロールパネルルームのセキュリティのいい加減さなど、普通の大人から見たらかなりひどいなって部分を面白おかしく描くのは非常にツボにはまります。
前々回でしたでしょうか?ひびきの悪人キャラクターに変化するエピソードはまるでスターウォーズのダースシディアスやダースベイダーを彷彿するかのようです。まぁ学園創始者の銅像を破壊(でしょうか?)して自分の銅像にするところで何かしらの悪人への伏線はあったのでしょう。
放送時間帯が変更になるようですが、これからもあまりアニメに詳しくない方にも分かるブログ記事、期待しております。
今回も見てかなりの突っ込みどころ満載のエピソードでしたね。特にイガイガ虫をミュージアムに保管展示するというところや、コントロールパネルルームのセキュリティのいい加減さなど、普通の大人から見たらかなりひどいなって部分を面白おかしく描くのは非常にツボにはまります。
前々回でしたでしょうか?ひびきの悪人キャラクターに変化するエピソードはまるでスターウォーズのダースシディアスやダースベイダーを彷彿するかのようです。まぁ学園創始者の銅像を破壊(でしょうか?)して自分の銅像にするところで何かしらの悪人への伏線はあったのでしょう。
放送時間帯が変更になるようですが、これからもあまりアニメに詳しくない方にも分かるブログ記事、期待しております。
雨のちレッドフラッシュのち晴れ
こんばんわー。
今回のガァルルが相手と会話をせずかみつくところやガァジラに、私はこれらの行動は「うまくいかないことへの八つ当たり」のようなものなのかな、と感じていました。
アイドルにあこがれるも理想通りの姿にはなれない、だったらもうアイドルもライブも大嫌い!と当たり散らすかのように。
けれども、非力ながらも努力家なそふぃが与えてくれた『魔法』レッドフラッシュや、らぁらたちのライブが彼女の自信を呼び戻す切っ掛けになってくれて一安心しました。
たとえ自分の周りの世界が真っ暗に見えても、ほんの少し視点を変えるきっかけを与えてくれる存在がいてくれるならば…心に降る雨だって、きっと晴れる。
今回の物語は、こんなテーマだったのかもと思っています。
今回のガァルルが相手と会話をせずかみつくところやガァジラに、私はこれらの行動は「うまくいかないことへの八つ当たり」のようなものなのかな、と感じていました。
アイドルにあこがれるも理想通りの姿にはなれない、だったらもうアイドルもライブも大嫌い!と当たり散らすかのように。
けれども、非力ながらも努力家なそふぃが与えてくれた『魔法』レッドフラッシュや、らぁらたちのライブが彼女の自信を呼び戻す切っ掛けになってくれて一安心しました。
たとえ自分の周りの世界が真っ暗に見えても、ほんの少し視点を変えるきっかけを与えてくれる存在がいてくれるならば…心に降る雨だって、きっと晴れる。
今回の物語は、こんなテーマだったのかもと思っています。
Re:いつもありがとうございます
ビーストおばっちさん、どうもです!
コメント、ありがとうございます!
>イガイガ虫をミュージアムに保管展示するというところや、コントロールパネルルームのセキュリティのいい加減さなど、普通の大人から見たらかなりひどいなって部分を面白おかしく描くのは非常にツボにはまります
イガイガ虫については、今後のストーリーの大事な部分への伏線かな、と思っていますが、コントロールパネルルームのセキュリティのいい加減さは、ちょっと酷いですよね。まあ、このアニメですと、「良い意味で」なのでしょうけど。(笑)
>学園創始者の銅像を破壊(でしょうか?)して自分の銅像にするところで何かしらの悪人への伏線はあったのでしょう
ひびきの像が替わったのは、ひびきの意向ではなく、大神田校長が、ひびきがパプリカ学園にやって来ると聞いて、業者に大急ぎで造ってもらったんじゃないかと思います。
とはいえ、悪人への伏線は、ふわりのデビューライブを見たあたり(52話)からあったでしょうね。今後、ひびきは、どんな悪役らしさを出してくるのか、そして、友達否定説を改める時はいつなのか、注目したいものです。
>放送時間帯が変更になるようですが、これからもあまりアニメに詳しくない方にも分かるブログ記事、期待しております
ありがとうございます。放送時間帯が変更になると、感想投稿日が1日2日遅れますが、それでも、このアニメを見ていない読者も楽しめるように、長文でも読みやすくできるよう適度に画像を入れたりなど工夫して、教科書風な感想を書いていきたいと思いますので、今後もよろしくお願いします!
コメント、ありがとうございます!
>イガイガ虫をミュージアムに保管展示するというところや、コントロールパネルルームのセキュリティのいい加減さなど、普通の大人から見たらかなりひどいなって部分を面白おかしく描くのは非常にツボにはまります
イガイガ虫については、今後のストーリーの大事な部分への伏線かな、と思っていますが、コントロールパネルルームのセキュリティのいい加減さは、ちょっと酷いですよね。まあ、このアニメですと、「良い意味で」なのでしょうけど。(笑)
>学園創始者の銅像を破壊(でしょうか?)して自分の銅像にするところで何かしらの悪人への伏線はあったのでしょう
ひびきの像が替わったのは、ひびきの意向ではなく、大神田校長が、ひびきがパプリカ学園にやって来ると聞いて、業者に大急ぎで造ってもらったんじゃないかと思います。
とはいえ、悪人への伏線は、ふわりのデビューライブを見たあたり(52話)からあったでしょうね。今後、ひびきは、どんな悪役らしさを出してくるのか、そして、友達否定説を改める時はいつなのか、注目したいものです。
>放送時間帯が変更になるようですが、これからもあまりアニメに詳しくない方にも分かるブログ記事、期待しております
ありがとうございます。放送時間帯が変更になると、感想投稿日が1日2日遅れますが、それでも、このアニメを見ていない読者も楽しめるように、長文でも読みやすくできるよう適度に画像を入れたりなど工夫して、教科書風な感想を書いていきたいと思いますので、今後もよろしくお願いします!
Re:雨のちレッドフラッシュのち晴れ
MiriAさん、どうもです!
今回もコメント、ありがとうございます!
ガァルルが相手の話を聞こうとせず噛みついてきたのは、確かに、八つ当たりだったでしょうね。
今月の「Go!プリンセスプリキュア」でも、物事が上手くいかずにふて腐れていたのがいましたので、今回のガァルルを見て、そのキャラの事を思い出しました。
「プリキュア」では、「もうちょっと周りを見て、自分を思ってくれる達の気持ちに知らないフリしたらダメ」だと言われていましたが、やはり、他者の存在って大事ですよね。
体力はなくても、大切な人達のために頑張りたい。そんなそふぃの真摯な気持ちが、ガァルルを変えさせたでしょうね。らぁら達のライブで、最後は、ステージに出たいと思う気持ちに変わったのは、このアニメらしくて良かったと思います。
今回もコメント、ありがとうございます!
ガァルルが相手の話を聞こうとせず噛みついてきたのは、確かに、八つ当たりだったでしょうね。
今月の「Go!プリンセスプリキュア」でも、物事が上手くいかずにふて腐れていたのがいましたので、今回のガァルルを見て、そのキャラの事を思い出しました。
「プリキュア」では、「もうちょっと周りを見て、自分を思ってくれる達の気持ちに知らないフリしたらダメ」だと言われていましたが、やはり、他者の存在って大事ですよね。
体力はなくても、大切な人達のために頑張りたい。そんなそふぃの真摯な気持ちが、ガァルルを変えさせたでしょうね。らぁら達のライブで、最後は、ステージに出たいと思う気持ちに変わったのは、このアニメらしくて良かったと思います。