コメント
Unknown
GOプリでは今回のファミリーデーといい9話でのノーブルパーティといい大きなイベントが多いのが特徴です。ノーブル学園は学業だけでなくスポーツやダンスなどの文芸にも力を入れていて一般的な中学校(前作のぴかりが丘中学などと比べても)ハイスペックであり今後もスポーツや文芸のイベントが多く開催されそうで楽しみです。
戦闘面では今作は敵味方ともステータスのインフレが進んでいるようで、RPG(ロールプレイングゲーム)やドラゴンボールの戦闘力のようにステータスを数値化するとかなりのものになると思われトリニティリュミエールで11話でのクローズの最終形態や強化型のゼツボーグを次々と撃破していることを考慮すると現時点でも(ステータスの数値で見ると)前作の終盤を上回っているようにも見えます。
戦闘面では今作は敵味方ともステータスのインフレが進んでいるようで、RPG(ロールプレイングゲーム)やドラゴンボールの戦闘力のようにステータスを数値化するとかなりのものになると思われトリニティリュミエールで11話でのクローズの最終形態や強化型のゼツボーグを次々と撃破していることを考慮すると現時点でも(ステータスの数値で見ると)前作の終盤を上回っているようにも見えます。
Re:Unknown
キュアパラファンさん、どうもです!
今回もコメント、ありがとうございます!
>今後もスポーツや文芸のイベントが多く開催されそうで楽しみです
文化祭は鉄板でしょうね。あるとすれば、9月か10月でしょうか。
他には、修学旅行や音楽祭もあるんじゃないかと思っています。特に、修学旅行は、外国に行きそうな気がして、ちょっと恐ろしく感じています。(笑)
>トリニティリュミエールで11話でのクローズの最終形態や強化型のゼツボーグを次々と撃破していることを考慮すると現時点でも前作の終盤を上回っているようにも見えます
ちょうど1年前と比較すると、今のプリキュアはかなり強いと思いますが、前作の終盤を上回っていると考えるのは、ちょっとオーバーかも。まあ、前作は、出撃頻度の多い3幹部が、張り合いがなかったですので、そう考えるのは分からなくもないですけどね。
トリニティリュミエールが3人合体技なのに対し、ハピネスビッグバンは4人合体技と1人多い分、火力はハピネスビッグバンの方が優れているかな、と私は思っています。
今回もコメント、ありがとうございます!
>今後もスポーツや文芸のイベントが多く開催されそうで楽しみです
文化祭は鉄板でしょうね。あるとすれば、9月か10月でしょうか。
他には、修学旅行や音楽祭もあるんじゃないかと思っています。特に、修学旅行は、外国に行きそうな気がして、ちょっと恐ろしく感じています。(笑)
>トリニティリュミエールで11話でのクローズの最終形態や強化型のゼツボーグを次々と撃破していることを考慮すると現時点でも前作の終盤を上回っているようにも見えます
ちょうど1年前と比較すると、今のプリキュアはかなり強いと思いますが、前作の終盤を上回っていると考えるのは、ちょっとオーバーかも。まあ、前作は、出撃頻度の多い3幹部が、張り合いがなかったですので、そう考えるのは分からなくもないですけどね。
トリニティリュミエールが3人合体技なのに対し、ハピネスビッグバンは4人合体技と1人多い分、火力はハピネスビッグバンの方が優れているかな、と私は思っています。