コメント
Unknown
キュアテンダー(キュアフォーチュンの姉)は長らくファントムに封印され悪の力として蘇った経緯がありますが彼女の強さは半端ではなく同様の手法で数十ものプリキュア封印を敵として解放されると瞬時に世界を壊滅させる恐ろしい力を手にすることになります。
さらに凶悪なのはシャイニングメイクドレッサーをテンダーに奪われ彼女にイノセントフォーム化されるということです。ただでさえ恐るべき実力を誇る彼女をイノセント化させるともはや敵という概念を通り越して悪夢のような存在と化します。勿論、テンダー以外の敵プリキュアもドレッサーによって次々とイノセント化します。
さらにプリキュア側もドレッサーを奪われパワーアップが出来ず敵側がそのドレッサーにより凶悪化するばかりで、こうなるともはやプリキュア側に対抗する術はありません。
敵プリに合体技バッドエンドビッグバーン(敵側のハピネスビッグバーンのこと)なんか撃たれようものならほぼ一撃で世界は壊滅するでしょう。
今作の敵は他のプリキュアシリーズに比べ強すぎ、また極めて始末が悪いためバッドエンドを本気で覚悟するべきです。
さらに凶悪なのはシャイニングメイクドレッサーをテンダーに奪われ彼女にイノセントフォーム化されるということです。ただでさえ恐るべき実力を誇る彼女をイノセント化させるともはや敵という概念を通り越して悪夢のような存在と化します。勿論、テンダー以外の敵プリキュアもドレッサーによって次々とイノセント化します。
さらにプリキュア側もドレッサーを奪われパワーアップが出来ず敵側がそのドレッサーにより凶悪化するばかりで、こうなるともはやプリキュア側に対抗する術はありません。
敵プリに合体技バッドエンドビッグバーン(敵側のハピネスビッグバーンのこと)なんか撃たれようものならほぼ一撃で世界は壊滅するでしょう。
今作の敵は他のプリキュアシリーズに比べ強すぎ、また極めて始末が悪いためバッドエンドを本気で覚悟するべきです。
Re:Unknown
225765さん、どうもです!
コメント、ありがとうございます!
確かに、「プリキュアの墓場」に捕えられたプリキュアを洗脳できる事は、人海戦術による力押し以上に、シャイニングメイクドレッサーを奪われて、イノセントフォームになってしまうのが怖いところですね。
まあ、洗脳状態でイノセントフォームになれるのかどうか疑問ですし、女児向けアニメという枠を考えると、沢山のプリキュアを敵として戦わせるなんて事はしないと思いますが、今回の敵側の動向は不気味に感じますね。今後の戦いにも、目が離せません。
コメント、ありがとうございます!
確かに、「プリキュアの墓場」に捕えられたプリキュアを洗脳できる事は、人海戦術による力押し以上に、シャイニングメイクドレッサーを奪われて、イノセントフォームになってしまうのが怖いところですね。
まあ、洗脳状態でイノセントフォームになれるのかどうか疑問ですし、女児向けアニメという枠を考えると、沢山のプリキュアを敵として戦わせるなんて事はしないと思いますが、今回の敵側の動向は不気味に感じますね。今後の戦いにも、目が離せません。
Unknown
キュアテンダーがシャイニングメイクドレッサーを狙って攻めてくることはほぼ間違いないと思います。彼女のイノセントは恐らく「幸福な世界に住む人間を滅ぼして世界を不幸にしたい」という思いで、これにドレッサーが反応してイノセントフォームになると思われます。上記の通り、彼女をイノセント化させると破滅的な力を手にすることになりますからハピプリの4人はこれだけは絶対に阻止しなければなりません。
彼女の洗脳を解除し改心出来るのか、シャイニングメイクドレッサーを奪われ一気に世界を破滅の方向へと導くのか、正に世界の命運がかかった戦いが幕を開けようとしています。
次回38話の予告ではハピプリ側は歌声でテンダーを癒し洗脳を解除する作戦を立てているようですが彼女はハピネスビッグバーンを簡単に消滅させるほどの強さであり、しかもハピプリ側はキュアフォーチュンの姉という観点から非常に厄介な敵となりしかも相手はハピプリを倒してドレッサーを奪い世界を滅ぼすという思いからフルパワーで攻めてくるという、明らかに不利な点が多いですがこれに対抗するためドレッサーの新たな反応や新技開発があるかも知れないです。
いずれにしても今までのサイアーク戦のように軽い気持ちで挑んではならずドレッサーや強いては世界を守るためにも全力で戦わなければならないです。
彼女の洗脳を解除し改心出来るのか、シャイニングメイクドレッサーを奪われ一気に世界を破滅の方向へと導くのか、正に世界の命運がかかった戦いが幕を開けようとしています。
次回38話の予告ではハピプリ側は歌声でテンダーを癒し洗脳を解除する作戦を立てているようですが彼女はハピネスビッグバーンを簡単に消滅させるほどの強さであり、しかもハピプリ側はキュアフォーチュンの姉という観点から非常に厄介な敵となりしかも相手はハピプリを倒してドレッサーを奪い世界を滅ぼすという思いからフルパワーで攻めてくるという、明らかに不利な点が多いですがこれに対抗するためドレッサーの新たな反応や新技開発があるかも知れないです。
いずれにしても今までのサイアーク戦のように軽い気持ちで挑んではならずドレッサーや強いては世界を守るためにも全力で戦わなければならないです。
225765さんの2回目のコメントに対する返信
225765さん、どうもです!
再度のコメント、ありがとうございます!
やはり、洗脳状態でイノセントフォームになれるのかどうか疑問ではありますが、それでも、シャイニングメイクドレッサーが奪われるだけで、ハピネスチャージプリキュアの大幅な戦力ダウンになる上、シャイニングメイクドレッサーが壊される可能性もありますので、油断はできないでしょう。
3幹部を切り捨てて「奥の手」を出してきた事は、敵側が本腰を入れてきた証拠であり、次回が「世界の命運がかかった戦い」なのは、あながちオーバーではないのかもしれませんね。次回はどう終わるのか、気になります。
再度のコメント、ありがとうございます!
やはり、洗脳状態でイノセントフォームになれるのかどうか疑問ではありますが、それでも、シャイニングメイクドレッサーが奪われるだけで、ハピネスチャージプリキュアの大幅な戦力ダウンになる上、シャイニングメイクドレッサーが壊される可能性もありますので、油断はできないでしょう。
3幹部を切り捨てて「奥の手」を出してきた事は、敵側が本腰を入れてきた証拠であり、次回が「世界の命運がかかった戦い」なのは、あながちオーバーではないのかもしれませんね。次回はどう終わるのか、気になります。
37話で気になっていたこと
37話で気になっていたことがあったので追記します。
今作のの基本的な流れはハッピームードの中でオレスキートリオらが現われサイアークを召喚しそれをハピプリが浄化してプリカードをゲット、幸せが戻って終わるというものですが今話では少し後味の悪い終わり方をしています。
ハッピーハロウィン開催中にオレスキーがサイアークを召喚しハピプリの4人がそれを浄化しますが本来ならその後プリカードをゲットしハロウィン再開という流れになるのですが37話では閉じ込められていた真央らは解放されたもののハロウィン再開どころかプリカードも出ず(サイアークを浄化してもプリカードが出ないのは今のところ37話のみ)ビッグバーンを破り奥の手(闇テンダー)が現われるという後味の悪い終わり方をしています。
オレスキーが現われたときは「ハロウィンを壊してしまえ」と宣言していましたが言葉通りそのような結果となってしまい制作側ももう少し工夫を入れて欲しかったです。
今作のの基本的な流れはハッピームードの中でオレスキートリオらが現われサイアークを召喚しそれをハピプリが浄化してプリカードをゲット、幸せが戻って終わるというものですが今話では少し後味の悪い終わり方をしています。
ハッピーハロウィン開催中にオレスキーがサイアークを召喚しハピプリの4人がそれを浄化しますが本来ならその後プリカードをゲットしハロウィン再開という流れになるのですが37話では閉じ込められていた真央らは解放されたもののハロウィン再開どころかプリカードも出ず(サイアークを浄化してもプリカードが出ないのは今のところ37話のみ)ビッグバーンを破り奥の手(闇テンダー)が現われるという後味の悪い終わり方をしています。
オレスキーが現われたときは「ハロウィンを壊してしまえ」と宣言していましたが言葉通りそのような結果となってしまい制作側ももう少し工夫を入れて欲しかったです。
Re:37話で気になっていたこと
225765さん、どうもです!
コメント、ありがとうございます!
もし、テンダーが現れずに、バトル後にハロウィンが再開されたとしても、微妙だったかも。この回のテーマである「幸せを1人占めする事よりも分け会う事の大切さ」はバトル前で十分過ぎるほど描かれてましたしね。
それに、街の人達もハロウィンパーティーを満喫して幸せを感じているため、それを超える良い描写をバトル後に描こうとしても、難しいでしょう。ですので、私は、後味の悪い終わり方だったとは思っていません。
コメント、ありがとうございます!
もし、テンダーが現れずに、バトル後にハロウィンが再開されたとしても、微妙だったかも。この回のテーマである「幸せを1人占めする事よりも分け会う事の大切さ」はバトル前で十分過ぎるほど描かれてましたしね。
それに、街の人達もハロウィンパーティーを満喫して幸せを感じているため、それを超える良い描写をバトル後に描こうとしても、難しいでしょう。ですので、私は、後味の悪い終わり方だったとは思っていません。