fc2ブログ

記事一覧

ラブライブ!スーパースター!! 2期第8話感想

SUPERSTAR2-08.jpg

 今話の名セリフ:「誰かと誰かが繋がり、結ばれていく・・・。結ヶ丘は、そんな学校です!」

 「ラブライブ!スーパースター!!」2期第8話「Chance Way」の感想です。



~ オープニング前 ~
 ある日、結ヶ丘では、新たな生徒会の結成式が行われました。
 きな子が書記、かのんのクラスメイト・ナナミが会計、かのんが副会長となり、新しい生徒会を運営していく事になりました。



~ Aパート ~
 それからしばらくして、スクールアイドル部では、ラブライブ地区予選のステージをどうするか話し合いました。昨年よりも多くのグループが参加するとなると、目立つためのステージが求められます。
 可可は、外苑球場貸し切りを考えていましたが、費用がかかり過ぎる上、球場側からも断られました。

 その後、ラブライブ地区予選は視聴者の投票で勝者が決まる事から、いかに視聴者の興味を引くかが重要だと、夏美は言いました。
 その方法は・・・、

「簡単ですの。例えば、Liella!に投票してくれた人全員に、ここにいるメンバーの秘蔵写真を配布。」
   
「そして、さらにマニーを追加してくれた人には、なんと・・・。」
「無理!」
「まだ何かは言ってないですの!」
    
 よし、分かった。じゃあ、私は、鬼社長の秘蔵写真50枚もらおうかな。キミ、なかなかあくどい顔してたけど、当然、その覚悟はできてるよね?(笑)

 ステージは決まらないどころか、結ヶ丘のシンボルが何なのかも分からず、1日1日が過ぎていきました。
 そんな中、結ヶ丘のオープンキャンパスの日が近付いていました。スクールアイドル部はライブをやる。・・・といきたいところですが、地区予選に集中するため、やらないようです。
 というのは、ライブをやると、Liella!にだけ注目が集まりかねないから。学校の事を考えると、他の色んな部活で盛り上げるのも大切です。

 ライブをやらないとなると、スクールアイドル部は何をするのか? オープンキャンパス当日を迎えました。
「いらっしゃーい!」
   
   
「ちぃちゃんのネオレインボーたこ焼きが焼けたよー!」
   
「あれ?」
「全然ね・・・。」
「おかしいな。こんなに丸いのに・・・。」
「そこじゃないと思うぞ・・・。」
「色・・・。」
    
「ピンチはチャーンス! 流行を先読みせねば、マニーはついてこないですの。ここは、このたこ焼き用に、特別配合で作られた大人気スムージーとたこ焼きを合わせて・・・。」
    
   
「レインボーたこ焼きスムージーですの!」
「パス・・・。」
「どうやって食べるんだよ・・・。」
   
「それは簡単。まずは、この特製ストローをカップの中へ。」
   
「そして、一気に!」
   
    
「の、喉が・・・。喉に直接暑いのが・・・。」
「大丈夫?」
「何やってんのよ!」
「愚かさん。」
   
 まったく、変にボケまくりやがって。キミ達、優勝候補とか言われてるけど、お笑いの優勝候補って訳じゃないよね?(笑)

 オープンキャンパスには、かのんの妹・ありあも来ていました。
 ありあは中学3年生。来年結ヶ丘に入学すれば、姉妹揃ってスクールアイドルをやる可能性もありますが、この学校を受験するかどうかは、まだ決めてないようです。

 ありあは、かのんの案内で図書室に。ここの本を読んでいくうちに、どうしてこの場所に学校を作ろうって思ったのか、疑問を感じました。
 その後、かのんも、この街の歴史を調べてみました。この学校がここにある理由が分かれば、ステージを決める事に繋がるんじゃないかと考えています。
 そんな中、かのんのスマホに、サニーパッションからのメッセージが。

 少しして、サニーパッションの2人は、リモートを通じて自分達のステージをお披露目しました。
   
「島のみんなが、私達をイメージして用意してくれたの。最後だからって。」
   
「最後?」
「うん。この地区予選を仮に突破できたとしても、次は東京大会。さらには決勝。会場は、東京の大きなステージになる可能性が高いでしょ?」
    
「そしたら私達が、この島でスクールアイドルとしてステージに立てるのは・・・。」
   
「この島と共に生きて、仲間がいたから、ここまで来られた・・・。」
「この学校と、この島をもっと盛り上げたい!」
    
「みんなに来てほしいって!」
   
「お互い、素敵なライブをしようね!」
   
「はいデス!」
「ありがたきお言葉!」
「私達も、見つけなきゃ・・・。」
   


~ Bパート ~
 その後の日曜日、かのんは街を散歩しながら、ステージに繋がる何かを探そうとしていました。
 その途中、公園で、きな子を見かけ、一緒に探す事になりました。
    
    
    
    
   

 しばらくして、かのんは、クラスメイト達に会いました。
「後は私達に任せて!」
   
「どういう事ですか?」
「ラブライブが終わるまで、かのんちゃん達は練習に集中!」
「その間、生徒会の仕事は私達が頑張ります!」
「去年もステージ作り、手伝ったでしょ?」
   
「嬉しいけど、もし全国大会まで行けたとしたら・・・。」
「かなりの長期間頼る事になってしまいます。そこまで甘えるのは・・・。」
   
「私達も、かのんちゃん達と一緒に喜びたいの!」
「だから、できる事、手伝える事があったら、全部やりたい!」
「悔いが残らないように!」
    
   
「泣くのは早いよ・・・。」
「そういう千砂都も泣いてるデス・・・。」
   
   
「泣き虫なんだから・・・。」
「・・・って言ってるすみれ先輩も泣いてますの。」
「ありがたいです・・・。」
    

 そして、Liella!は、ラブライブ地区予選に向け、より一層練習に励み、周りの生徒達は、生徒会の仕事を頑張ったり、ステージをどうするか話し合ったりしました。
    
    
   

 会議を経て、ステージの候補は、竹下通り、代々木公園ステージ、代々木ライブホールなど、多く出ました。
 中でも多かったのは表参道。100年以上も前からある歴史ある道ですので、人気があるのは納得です。
 ですが、昨年も歌った場所。インパクトとしては弱いです。
「去年、ここにステージ作ってくれたの、学校のみんなだったよね?」
「うん。」
「きっと、この場所がいいって、みんなが思ったんだよね・・・。」
    
「表参道・・・。道・・・。」
    
「さっきのリストに! もう1つの・・・。もう1つの!」
    
    
「かのんちゃん!?」
   
    
「そうだ・・・。賑やかで、みんなが集まって・・・。」
   
    
「ずっと昔から、ここにあって・・・。」
   
「思いが繋がる私達の!」
   
「かのんちゃん!」
「速いデス・・・。」
「何なのよったら何なのよ!」
    
「みんな、どうしたの?」
「誰だって、あんなに急に飛び出していったら気になります!」
「何があったんだよ?」
   
「ううん。分かった気がしたんだ! 私達のステージ!」
「私達の・・・。」
「ステージ・・・。」
「どこなんですの・・・?」
    
「ここだよ!」
「ここって?」
   
「道。道が集まる場所だったからなんじゃないかな? 私達の学校ができたのは・・・。」
   
「道、ですか・・・。」
「うん。道が集まり人が集まる場所だったから・・・。」
    
   
「それぞれの夢や希望が集まり、繋がる場所だったから・・・。」
    
   

「だから、私達は、ここにステージを作りました!」
   
「誰かと誰かが繋がり、結ばれていく・・・。結ヶ丘は、そんな学校です!」
    
   
「道と道が結ばれるこの場所で、私達は歌います!」
   
    
    
   
「Liella!の道が・・・、結ヶ丘の道が・・・、あなたと、交わりますように!」
    

   
    
    
    
    
    
    
    
    
   
    
    
   

   
   
「私達は、結ヶ丘女子スクールアイドル部!」
『Liella!です!』
    

    

 今回は、これで終了です。


【まとめ】
 時の流れの速さを感じた一話でした。
 今回は、かのん達の制服が長袖に。という事は、季節は秋。私達の世界では2期開始から2か月程度経った一方で、あちらでは半年以上も時が進んでいるとなると、時の流れが速く感じますね。
 それも、ほんの2話前は、夏合宿をやったり、Liella!が9人体制になったり、大きなイベントがあったと思うと、尚更ですね。他の「ラブライブ!」作品と違って、1期と2期ではメインキャラ達の学年が違うために、そう感じる事ができ、結構面白かったと思っています。

 そんな中でも、登場キャラ達は、自分達の最善を目指して日々努力したり、他の誰かが最善を尽くせるような行動をしたり、それが印象的だったと思いますね。
 Liella!のメンバーは、予選通過のためにパフォーマンスを磨いたり、ステージを考え、スクールアイドル部以外の生徒達は、Liella!がラブライブに対して全力で取り組めるよう、生徒会の仕事を手伝ったり、ステージを考えたりしていました。まるで、スクールアイドルが、夢と希望の象徴であるかのように。

 スクールアイドルが夢と希望の象徴と感じさせたのは、サニーパッションからもですね。
 サニーパッションは、Liella!のメンバー数より断然少ない2人体制。なのに、あれだけ良いステージを島の人達が用意してくれたというのは、島の人達ほとんどがサニーパッションの2人を認めている事がうかがえますね。
 昨年のラブライブ全国大会で優勝し、また、今年はサニーパッションにとって最後のラブライブとなると、島の人達の応援にさらに熱が入り、サニーパッションも気合いが入るでしょう。
 しかし、Liella!だって、負けられないところ。ですが、全国大会への出場枠は今年も1チームだけでしょう。Liella!とサニーパッションの勝負の行方は? 目が離せなくなってきました。

 今話のラストでは、Liella!がラブライブ地区予選を突破し、東京大会に。地区予選は、お祭り騒ぎといった感じのライブを披露しました。来年の学費がまた上がりそうな豪華さだよなあ。(笑)
 昨年のお姫様衣装のラップといい、地区予選は意外性で攻めてきますね。もし、3期があれば、地区予選は、また意外性で魅せてほしいな、と楽しみにしています。

 さて、次回は、ラブライブ東京大会に向けて、Liella!メンバーが気持ちを整理する話になるのでしょうか? どんな話が展開されるのか分かりませんが、次回も楽しんで視聴したいですね。
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック

ラブライブ!スーパースター!! 2期 Eテレ(9/11)#08

第8話 Chance Way 恋が一人の生徒会は忙しすぎる。そこで新たにきな子が書記、ななみが会計、かのんが副会長に承認される。全員がLiellaでは問題もあるので、普通科からななみが選ばれた。来年は3学年になり生徒数も増えるので丁度いい時期。ラブライブ予選は各自が撮影したライブで審査される。そこで楽曲以上にステージも重要。過去、色んなグループが凝ったステージで演出していた。結ヶ丘に相応しい...

ラブライブ!スーパースター!!(2期) #8 Chance Way 侵食感想

乗っ取り開始。

ラブライブ!スーパースター!!2期 第8話 感想

【Chance Way】 物語的には前回の恋の話しの方が面白かった。 今回は終始、地区予選で使うステージ選びに奔走して結果としてリエラは東京地区予選で勝って進出を決めたのだけど、先述したように話し自体はあんまり面白くなかった。 なんでだろうね、前回の恋の話しの方がラスト終盤でめっちゃ感動したんだけどね、今回はこれと言って感動どころがなかった、あくまで私的な感想ですよ。 地区予選に選ん...

アニメ感想 22/09/11(日) ラブライブ! スーパースター!! 第2期 第8話

ラブライブ! スーパースター!! 第2期 第8話『Chance Way』今回は・・・先週放送がなかったので、なんか久しぶりな感じです。ラブライブの予選のステージ決めですか。ステージを自分たちで用意するところからが大会ってところが、オンライン開催ならではですね。今回も学校のみんなが全面的に協力してくれるみたいですね。生徒会が新体制になりました。役員がほぼスクールアイドル部ですけどね。オープンキ...

ラブライブ!スーパースター!! 2期 第8話 Chance Way

この辺にぃ、クソマズたこ焼きドリンク屋の屋台、来てるらしいっすよ。 澁谷に続いてカッペも入閣。 政権取ったな風呂入ってくる。 リエラが生徒会を牛耳って、おかしな物を売る店を出すとか攻めてんなEテレ。 そのうちPCショップを始めたら危険信号。 とりあえずラブライブに向けて、目立つことがしたい、ただし金はない。 アクア先輩みたいに全裸ライブをやればインパクトは最高なのだが……あれは事故らし...

TVアニメ 「ラブライブ!スーパースター!!」2期 第8話「Chance Way」感想

久々のステージ

プロフィール

Msk-Mtn

Author:Msk-Mtn
 プリキュアに絶賛ドハマリ中の1980年代生まれの老けたお兄さん。
 このブログは、goo blogバージョンもあります。そちらをご覧になりたい方は、こちらをどうぞ。

 このブログは、リンク・トラックバック・コメントは基本的に自由です。また、リンク・トラックバックについては、事前報告も不要です。
 ただし、トラックバックは、トラックバック先が、記事と関係のないものでしたら、削除いたします。また、コメントも、内容によっては、返信しなかったり削除する事もありますので、あらかじめご了承下さい。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

アクセスカウンター