トロピカル~ジュ!プリキュア 第6話感想
- 2021/04/06
- 00:08
今話の名セリフ:「今行かなきゃ! 明日になれば、誰かに買われちゃうかもしれない。私は、今一番大事な事をやる!」(夏海まなつ)
「トロピカル~ジュ!プリキュア」第6話「今はじまる! その名は、トロピカる部!」の感想です。
~ オープニング前 ~
ある日、まなつ達は、新しい部活の設立に向けた会議を行いました。
顧問は、まなつのクラスの担任である桜川先生に。事前に快く引き受けてくれました。
まなつは、あすかに部長を任せようとしますが、あすかは迷います。それならば自分が、とローラが立候補しましたが、人魚が部長をやるのどうかと、あすかは言い、部長を引き受けました。
~ Aパート ~
同じ頃・・・、
「人間達のやる気パワーは、まだ集まらないの・・・?」
「申し訳ございません。邪魔者がなかなかに手強く・・・。」


「ああ・・・。この器がやる気パワーに満たされれば、世界は私の思い通りになるというのに・・・。」
「もうしばらく猶予を。」

「これ以上私を待たせるなら・・・。」



「ああ・・・。明日にするわ・・・。」
「承知致しました。」

初回と同じく、また「明日にするわ」かいな。まあ、この調子で色んな事を後回しにしてくれると、プリキュアの戦いが楽になるかもしれないから良いですけどね。(笑)
でも、マスターなんちゃらは、ヤれる時に、ヤった方がいいよ? ストレスが溜まって身体を壊しかねないから。(笑)
一方、まなつ達は、部活の内容をどうするか話し合っていました。
まずは、ローラが、トロピカルメロンパンを食べる部にしたいと意見を出しました。部室を掃除する時に食べたトロピカルメロンパンがとても気に入ったそうです。
「人魚の国には、メロンパンはなかったの?」
「グランオーシャンにはパン自体がないのよ・・・。」
「そうか、海の中だし・・・。」
「パンが水浸しになっちゃうもんね・・・。」


「そもそも、まなつは何がやりたいんだ?」
「えーとえーと、テニスもバスケもサッカーもバドミントンも卓球もダンスも吹奏楽も演劇も手芸もクッキングも、とにかく全部やりたい!」













「じゃあ、それ全部やる部にすればいいんじゃない?」
「そうか! それだ!」
「いや、『それだ!』じゃないだろ!」


「その方向で、生徒会に書類出してくる!」

しかし、生徒会長の百合子に却下されます。まあ、これは、さんご達にも分かっていた事。
そこで、みのりは、計画を立ててみればどうかと、黒板で図示。1週間単位で、やりたい事を1つやって、それぞれの1週間もさらに細かく計画を立てて実行するという考えです。

ですが、これも却下。1つに絞るよう言われます。
「私はただ、みんなとトロピカりたいだけなのに・・・。」

「トロピカるねえ・・・。」
「みんなもあるでしょ? これがやりたい、これをやればめっちゃトロピカれるって事が!」

しかし、さんご、みのり、あすかは言いにくそうです。そこで、名前は書かず、それぞれのやりたい事を紙に書いたものを箱に入れて、1つずつ公表する事にしました。
まず、最初は読書。これを書いたのは、本を読むのが好きなみのり。
「名前を書かなかった意味がないよ・・・。」

読書という事で、図書室から本を借りて部室で読む事に。






「おい、まなつ!」

「まなつ、起きろって!」
「でも、トロピカルメロンパンなら・・・。」




「はっ、メロンパンじゃない・・・。」
「こんにゃろー!」

どうやら、まなつには不向きそう。
という事で、次のやりたい事を公表。次に出たのは・・・、

「これは・・・。」
「ローラだね・・・。」

「名前を書かなかった意味が・・・。」

そりゃあ、人数が少なく、1人1個しか書いてないからなあ。誰が書いたか簡単にバレちゃうのは仕方ないね。(笑)
っていうか、ローラって字書けるのか。しかも、ジャパニーズ。さらに漢字まで書いているという。あれ? ローラって実は頭良い? ただのワガママ人魚だと侮っていたら痛い目見るな、これは。(笑)
「では、言った通りに繰り返しなさい。図が高い。女王様の前では常にひざまずきなさい。」


「はい、まなつ。」
「ははっ!」

「図がたかーい! 女王様は常にひざまずきなさい!」
「女王がひざまずいてどうすんのよ・・・。」



「女王様の前では」が「女王様は」になってるのう。まあ、でも、女王が平民と同じ目線に立つのって、国を治めるには大切な事ですよね。ローラ、しっかりメモっとけよ?(笑)
「のどが渇いたわ。海ぶどうジュースを持ってきてちょうだい。はい。」
「は、はあ・・・。」


「の、のどが渇いたな・・・。。海ぶどうジュースが飲みたいな・・・。」
「なんかムカつくわね・・・。」


そりゃあ、ネットでは「あざとかわいい」とか「あざとパープル」といった声が目立ってるくらいですしね。ローラのしもべになるよりも、このさんご様のしもべになりたいと、めちゃくちゃ感じています。(笑)
「わたくし、ちょっと疲れたわ・・・。お昼寝するから、おやつの時間になったら起こして・・・。はい。」
「はい・・・。」



「わたくし、ちょっと疲れたわ・・・。お昼寝するから、おやつの時間になったら・・・。」



「本当に寝てる・・・。」

みのりは、女王様感はないものの、演技としては良いものになっているかも。これで表情豊かな子だったら、演劇部で大活躍しそうな気がしますね。
女王様になるレッスンは、これで終了。次にやりたい事は・・・、

「ウサコ」というのは、「なかよしウサウサ村」というゲームに出てくるキャラだと、みのりは言います。
みのりはウサコを知ってはいますが、やりたい事は先程公表されたばかり。となると、これを書いたのは・・・、

「名前を書かなかった意味がないよ!」

まあ、誰が書いたか特定されたら恥ずかしく感じる事を書いたキミもどうかと思うけどな。それはともかく、照れているあすか先輩、可愛いッス! ええ、ぶん殴られる覚悟はできてますので、遠慮なくぶん殴って下さい。(笑)


「あすか先輩、こんな可愛いゲームが好きなんだ・・・。」
「意外・・・。」

「い、いいだろ、別に・・・。やってみると楽しいんだ、これが・・・。癒されるっていうか・・・。」

「あ! ウサコがニンジンくれた! 親密度アップだよ!」
「何これ! ウサギのくせに生意気!」
「おい、ゆするな! あ、間違えた!」
「そっち崖だから危ない!」
「よし、これでどうにか・・・。」


「あの、確かに楽しいけど、学校でゲームは駄目だと思う・・・。」
「確かに部活とは言えないか・・・。」


最後は、さんごがやりたい事で、コスメ部。という事で、さんごの家・プリティホリックでオシャレを楽しむ事に。





皆楽しく感じているようで、これならば、新しい部活として問題なさそう。
しかし、これも却下されてしまいます。校内での化粧は校則で禁止されているからです。
そして、百合子は、明日の放課後の帰りのチャイムが鳴るまでに、きちんとした部活内容を決められなければ、新しい部活を作る事は認めないと、期限を設けました。
今回は、新バージョンのアイキャッチが出ました。



前回まではメイクを主体としていましたが、今回はくるるんがメインに。こちらも可愛いアイキャッチですね。まなつが顔を大きく動かしているのも、持ち前の元気さをよく表して、良いポイントだと思います。
今後は、今回のアイキャッチと前回までのアイキャッチを交互に出していくのでしょう。Aパート終了時のストーリー展開がどうなっていようと、アイキャッチで癒されたいですね。
~ Bパート ~
さて、あとまわしの魔女の館では・・・、
「お茶を入れてやったのよ!」

「お、サンキュー。エルダ。」
「ありがとう。いつも可愛いわね。こっちにいらっしゃい。」



「皆さん。やる気パワーはどうなっているのですか?」
「分かってるよ。後でな。」


「後回しが許されるのは、魔女様だけです。」
「大人って大変よね・・・。」

そうなのよ。平日は仕事に追われる日々が続いて、ゆっくり休めないし、ちょっとミスすれば周りからグチグチ責められ、場合によっては不祥事の責任をとらなければならず、気苦労が溜まる。ホント、大人って大変なんだよね。あーあ・・・、子供の頃に戻りたいな・・・。(お前の愚痴はどうでもいいから、今話の感想を語れ(笑))
「なんか邪魔する子達が次々現れるんだから仕方ないじゃない?」
「でも、まだ子供なんでしょ?」

「子供だからとナメてはいけませんよ。おそらく彼女達は伝説の戦士プリキュア。このままでは面倒な事になります。」

「子供のくせに伝説なんて偉そう! なんかムカつく!」

まあ確かに、「伝説」って、誰かの出来事を変に神格化してるところがあるからなあ。「何でもかんでも『伝説』って言えばいいってもんじゃねーぞ!」と思う時も多いですので、エルダの気持ちは分からなくはないかも。でも、「ゼルダの伝説」は好きだったりします。(おい(笑))
その後、ヌメリーが出撃しようとしましたが、ヤラネーダの素がありません。この前出撃した時に落としたんじゃないかと考えます。
一方、まなつ達は、部活の内容が決まらず、今日の放課後のチャイムまでに申請しなければ、部活設立は認められなくなります。
そんな中、ある4人の女性の姿を見かけ、彼女達に近付きました。

彼女達は、このあおぞら中学校の卒業生で、ペンギンの置物を探しています。10年前に卒業した時に、その置物の中に宝物を隠したようです。
ペンギンの置物といえば、部室を掃除した時に、リサイクルセンターに持っていきました。その後、桜川先生がセンターに電話したところ、リサイクルショップに引き取られたとの事。
街には、リサイクルショップがいくつもあり、どこに引き取られたかは分かりません。卒業生4人は諦めムードになりますが、まなつは、リサイクルショップを回っていけばきっと見つかると、まだ諦めていません。
「書類の締切はどうする? いいのか?」
「今行かなきゃ! 明日になれば、誰かに買われちゃうかもしれない。私は、今一番大事な事をやる!」














ヌメリーがなくしたヤラネーダの素は、ここにありました。振動を与えた事で、素が活性化し、ヤラネーダが出現。

まなつ達はプリキュアに変身します。

『プリキュア!トロピカルチェンジ!』






『レッツメイク!』

『キャッチ!』

「チーク!」



「アイズ!」



「ヘアー!」



「リップ!」



『ドレス!』








「ときめく常夏! キュアサマー!」



「きらめく宝石! キュアコーラル!」



「きらめくフルーツ! キュアパパイア!」



「はためく翼! キュアフラミンゴ!」



『はーっ!』
「4人揃って!」
『トロピカル~ジュ!プリキュア!』




近くに、あとまわしの魔女の部下はいません。しかも、ヤラネーダから奪われたやる気はなし。
となれば、やっつけるだけ。連携でダメージを与え、最後は、おてんとサマーストライクでヤラネーダを倒しました。
「なんかつまんない・・・。私の活躍は?」

まあ、そういう日もあるさ。なーに、私に「ふてくされてるところも可愛い! 生きてるって感じ!」と思わせたんだから、それなりの活躍はしたと思うよ?(さりげなく前作主人公の口癖混ぜんな(笑))
という事で、探していた置物が見つかりました。卒業生達が隠した宝物も無事でした。
彼女達の宝物は・・・、




「そっか・・・。分かった!」
「何がだ!」
「私達の部活! 何をやるかが!」

「何をするの?」
「今、一番大事な事をやる部だよ!」

そして、申請書を提出。
「今一番大事な事をやるって、またそんなあやふやな・・・。」
「あやふやなんかじゃありません! 一度しかない今を楽しむ部活です!」

「一度しかない今?」
「そうです! 卒業生の先輩達が、ペンちゃんの中に宝物を入れたみたいに、素敵な事をいっぱい考えて、学校のみんなも一緒に楽しめればいいなって!」



「何が楽しいか、その時何が大事かって、人それぞれだから、書類に書けません。生徒会長にだって、きっとあるはずです。今、一番大事って思う事が・・・。」


「胸の奥からこう、ブワーって湧き上がってくる真夏のキラキラした太陽みたいな気持ち・・・。」


「だから! 部活の名前は、トロピカる部です!」



「私達からもお願い。まなつちゃん達の部活を認めてあげて!」
『よろしくお願いします!』



「とりあえず書類は受け取ります。」
「やったー!」


「ただし、これからの活動内容によっては、取り消しもありえますから。」
「大丈夫です! 任せて下さい!」


「かんぱーい!」
「ひとまず、めでたしってところだな!」

「今一番大事な事か・・・。」
「ちょっと楽しみ・・・。」


「みんなで目一杯トロピカろう!」
「プリキュアの事も忘れないでよ!」
「分かってるって!」




今回は、これで終了です。
次回:「やってくる! 海の妖精くるるん!」
まなつ達はランニング中、砂浜に打ち上げられていた海の妖精「くるるん」を発見しました。
くるるんは、グランオーシャンの女王様から、ローラへの大事なものを届けるよう託されていました。しかし、それをなくしてしまったようで・・・。
【まとめ】
部室を見つけて新しい部活を立ち上げようとするまなつ達は、肝心の活動内容が決まらず、生徒会にも申請書類を受け取ってもらえませんでしたが、中学の卒業生達の探し物を見つけたのをきっかけに、部活動の内容を、今一番大事なことをやる部にしようと閃き、卒業生達の後押しもあって、新しい部活「トロピカる部」を立ち上げる事ができました。
という事で、今回は、部活が設立。
名前は「トロピカる部」、活動内容は今一番大事な事をやると、訳の分からない感じはしますが、一度しかない中学校生活において、自分達の一番大事な事を模索して、悔いのない日々を過ごせるよう努力しよう、と考えると、悪くはないのかな、とは思いますね。
今後は、自分達の一番やりたい事をやりつつ、他の部の助っ人だったり、街のイベントを手伝ったりする事が多くなるのかもしれませんね。自分達の一番に悩む事はあると思いますが、自分達の作った部活を通じてどう成長していくのか、しっかり見ていきたいと思います。
あと、Aパートでは、個々のやりたい事を公表した事で、それぞれの個性が明るみに出て、なかなか面白かったです。今話が始まってからまだ6話目という事を考えると、良い感じにキャラの掘り下げがされていたんじゃないかと思います。
中でも、あすかは、なかなかのギャップを与えてくれました。前話は、クールでカッコ良い姉御肌という印象が強かっただけに、可愛い動物が出るゲームが好きだというのは、なんか萌えますよね。
また、図書室から借りた本の表紙には弁当の絵が描かれており、料理が好きそうな節があります。公式ホームページのキャラ紹介にも、料理が得意とあり、そのような描写がいつ出てくるのか楽しみですね。
さて、次回はようやく、くるるんが登場。海の妖精という立ち位置ですが、姿形が可愛いため、今作のマスコット枠として、視聴者に癒しを与えてくれるでしょう。話が進めば、合体技発動のキーキャラになるかもしれませんが。
人魚の女王のペットであるくるるんがまなつ達のところにやってくるという事は、くるるんには何かしらの役目が与えられているのでしょう。それは一体何なのか?
また、予告には大砲みたいなものが映っているのも気になるところ。

なんか、ギャグっぽく見えるんですけど(笑)。しかも、今作最初の合体技のようにも感じるんですが、どうなんでしょう? 時期尚早な気がしなくもないですが。
まあ、何にせよ、新キャラ登場という事で楽しみにしたいもの。メインキャラの成長も描かれるかもしれませんので、しっかり注目しておきたいですね。
スポンサーサイト
トラックバック
トロピカル~ジュ!プリキュア 第6話 今はじまる!その名は、トロピカる部!
トロピカる部・性の裏技。
部活内容が決まらない、ということで無記名投票で決めることに。
「女王さまになるレッスン」
鞭とローソクを用意してちゃんりなを責めてやらねぇとナア!
人魚の大事な処にローソクを垂らし、ボンデージみのりん先輩が無表情でムチでピシッピシッ、
なんてのを放送したら番組が終わるんで、次いってみよう。
ソシャゲ、メイク…どれもJCの部活向きじゃない、追加戦士候補の生...
トロピカル~ジュ!プリキュア テレ朝(4/04)#06
第6話 今はじまる!その名は、トロピカる部! 全員が集まって部活の内容を決めたい。部長はローラがなってあげても良い。あすかが3年生なので部長を引き受ける。顧問は担任の桜川先生が引き受けてくれた。内容は楽しいことを何でもやりたいまなつ。でも生徒会長には却下される。そこでみのりが、スケジュールを決めると良いのでは提案する。基礎練習、練習試合、と毎日の内容をびっしりと決める。それが問題ではない、内...
トロピカル~ジュ!プリキュア 第6話 今はじまる! その名は、トロピカる部! 挑戦感想
実戦に勝る修行はない。
トロピカル~ジュ!プリキュア6+仮面ライダーセイバー29+機界戦隊ゼンカイジャー5
機界戦隊ゼンカイジャー 第5カイ「握り握られスシ大会!」内容ついに、5人になったゼンカイジャー。そしてイジルデのもとにいたというブルーンから、介人(駒木根葵汰)の両親と同じ名前の人間がいた噂を聞いたことがあるという。そこで介人は、キカイトピアに行く事が出来れば。。。と考え始める。そんななか、スシワルドが現れて。。。。敬称略“戦隊”としては、意外と普通で、面白味もあるし。良い仕上がりだと思うの...
トロピカル~ジュプリキュア 第6話 感想
【今はじまる!その名は、トロピカる部!】
えっ!?あの部室に置いてあった置物、タヌキの置物じゃなかったの?ペンギンだとは思わなかったよ(;^ω^)
元々は校庭に置いてあったのか、10年経って物置部屋と化した部室に持って行かれていたとか、運命って残酷だよね。
大切な物が自分たちが卒業して離れた間に、全然、大切に扱ってくれなくてゴミと化していたからね。
今日のAパートはなんていうか茶番で...
トロピカル~ジュ!プリキュア 第6話「今はじまる! その名は、トロピカる部!」
わたしは今、いちばん大事なことをやる!
素敵んぐですまなつちゃん(^^)
ここぞという時は実にしっかりと自分の考えを言える子。
とにかくまず行動の彼女、長所でもあり短所でもありますな。
まなつちゃん煮詰めずに部活申請、ことごとく却下される^^;
やりたいこといっぱいなだけに絞りきれない模様。
せいとかいちょさんキッパリハッキリバッサリヽ(;´Д`)ノ
誰が書いたか一目瞭然な”やりた...
トロピカル~ジュ!プリキュア 第6話「今はじまる!その名は、トロピカる部!」
トロピカル~ジュ!プリキュアの第6話を見ました。
第6話 今はじまる!その名は、トロピカる部!
部室も見つけ、いよいよ部活動をスタートさせようと意気込むまなつ。
まずは、新しい部活を設立すべく生徒会に申請するが、「何をする部なのか」という肝心の活動内容がはっきりせず、申請を却下されてしまう。
申請の締め切りまで、アイデアがまとまらず悩み続けていた中、まなつ達は、あおぞら中学の卒業生だ...