コメント
おめでとうございますm(_ _)m
こんばんは。
ブログ一周年おめでとうございます(*´∇`*)
感想記事を辞めていく方も多い中、Msk-Mtnさんは「熱い」と感心していました。熱意が伝わってくる記事、凄いなぁと。
なかなか毎週感想記事をあげるというのは、厳しいものです。
私が続けていられるのは、「楽しく見て、感じたことを面白おかしく書こう」といういい加減さのおかげです。
あとやはり、見てくれる人も少しはいると思いますし。。
皆さん同じ番組を見ておられるわけで、細かいストーリーやせりふはまあいっか…と(自己^_^;チュー)
感想を義務にせず、あくまで楽しんで書き続けてください。休みたければ休んじゃえばいーじゃん、というジコチューも必要ですよ(こ^_^;ら)
今はTwitterみたいなメディアが主流なので、ブログは貴重だと思います。
マイペースマイペースで、肩の力を抜いてやっていきましょう。
m(_ _)m
ブログ一周年おめでとうございます(*´∇`*)
感想記事を辞めていく方も多い中、Msk-Mtnさんは「熱い」と感心していました。熱意が伝わってくる記事、凄いなぁと。
なかなか毎週感想記事をあげるというのは、厳しいものです。
私が続けていられるのは、「楽しく見て、感じたことを面白おかしく書こう」といういい加減さのおかげです。
あとやはり、見てくれる人も少しはいると思いますし。。
皆さん同じ番組を見ておられるわけで、細かいストーリーやせりふはまあいっか…と(自己^_^;チュー)
感想を義務にせず、あくまで楽しんで書き続けてください。休みたければ休んじゃえばいーじゃん、というジコチューも必要ですよ(こ^_^;ら)
今はTwitterみたいなメディアが主流なので、ブログは貴重だと思います。
マイペースマイペースで、肩の力を抜いてやっていきましょう。
m(_ _)m
Re:おめでとうございますm(_ _)m
三十路さん、どうもです!
コメント、ありがとうございます!
いやー、一昨日までの一年間、三十路さんには、かなりお世話になりました!
コメントをちょくちょくいただいたたり、読者登録して下さったり、「いろつく」ネタに便乗して下さったりなど、色々ありました。
ブログ歴の長い、人気のある方から、気に入られていたのは、光栄に感じています!
私の感想が長文になっているのは、プリキュア以外にアニメを見ていないのと、更新頻度がそこまで多くないのが要因でしょう。
感じる事が多くなっちゃって、つい色んな事を書いちゃうんですね。
三十路さんみたく、ほぼ毎日更新していれば、ストーリー解説とかも書かずに、短文で済ませていると思います。
あとは、ご忠告通り、マイペース第一に、これからもブログ運営、頑張ります!
では、今後も、よろしくお願いします!
コメント、ありがとうございます!
いやー、一昨日までの一年間、三十路さんには、かなりお世話になりました!
コメントをちょくちょくいただいたたり、読者登録して下さったり、「いろつく」ネタに便乗して下さったりなど、色々ありました。
ブログ歴の長い、人気のある方から、気に入られていたのは、光栄に感じています!
私の感想が長文になっているのは、プリキュア以外にアニメを見ていないのと、更新頻度がそこまで多くないのが要因でしょう。
感じる事が多くなっちゃって、つい色んな事を書いちゃうんですね。
三十路さんみたく、ほぼ毎日更新していれば、ストーリー解説とかも書かずに、短文で済ませていると思います。
あとは、ご忠告通り、マイペース第一に、これからもブログ運営、頑張ります!
では、今後も、よろしくお願いします!
一周年おめでとうございます!
お久しぶりです。
以前プリキュア感想ブログを運営しておりましたスティクスでございます。
このような節目の記事に、私の事を採り上げて頂き光栄です。
残念ながら、私は私の言葉でプリキュアの感想を語る事を止めてしまいましたが、今まさに脂の乗り切った感があるMsk-Mtnさんの記事を読むと、私が蒔いた種を花開かせて下さったと感じ、とても嬉しく思います。私がフレッシュから始め、初代の再見を始めてからドキドキ!の中盤まで続けてきた事が報われたと思いました。
ただ、使命感を持ちすぎず、無理をなさらず、楽しんで頂く事が第一だと思います。例の「いろつく」等、独自の始点も読んでいて楽しいですし、これからは私も一読者として一緒に「ハピネスチャージ」の物語を楽しませて頂きたいと思います。
頑張ってください、とは言いません。これからも目一杯楽しんで下さい。これからコメント等で私も参加したいと思います。
新たな節目に、改めて宜しくお願い致します。
以前プリキュア感想ブログを運営しておりましたスティクスでございます。
このような節目の記事に、私の事を採り上げて頂き光栄です。
残念ながら、私は私の言葉でプリキュアの感想を語る事を止めてしまいましたが、今まさに脂の乗り切った感があるMsk-Mtnさんの記事を読むと、私が蒔いた種を花開かせて下さったと感じ、とても嬉しく思います。私がフレッシュから始め、初代の再見を始めてからドキドキ!の中盤まで続けてきた事が報われたと思いました。
ただ、使命感を持ちすぎず、無理をなさらず、楽しんで頂く事が第一だと思います。例の「いろつく」等、独自の始点も読んでいて楽しいですし、これからは私も一読者として一緒に「ハピネスチャージ」の物語を楽しませて頂きたいと思います。
頑張ってください、とは言いません。これからも目一杯楽しんで下さい。これからコメント等で私も参加したいと思います。
新たな節目に、改めて宜しくお願い致します。
Re:一周年おめでとうございます!
スティクスさん、お久しぶりです!
コメント、ありがとうございます!
スティクスさんがブログを辞められて4か月以上が経ちましたが、いかがお過ごしでしょうか?
スティクスさんがブログを辞められたのはショックでしたが、約半年前の「プリキュア飲み会」での出会いが今に繋がっていると感じています。
昨年10月にブログに対する意識は変わったものの、自分としては、これまでずっと楽しんでやってきましたよ。
ただ、色んな記事で、ブログ運営を「頑張る」とか書いていたために、どこか無理している、と思われているのかもしれませんね。楽しもうと考えてはいても、つい「頑張る」と書いちゃうのは、体育会系サークル出身の性です。
これからも、楽しむ事を第一に、無理し過ぎず、ブログ運営、頑張ります!
スティクスさんも何かをきっかけに、またブログを再開しても良いと思います。その時は、楽しんで下さい。
では、スティクスさんも、お元気で!
コメント、ありがとうございます!
スティクスさんがブログを辞められて4か月以上が経ちましたが、いかがお過ごしでしょうか?
スティクスさんがブログを辞められたのはショックでしたが、約半年前の「プリキュア飲み会」での出会いが今に繋がっていると感じています。
昨年10月にブログに対する意識は変わったものの、自分としては、これまでずっと楽しんでやってきましたよ。
ただ、色んな記事で、ブログ運営を「頑張る」とか書いていたために、どこか無理している、と思われているのかもしれませんね。楽しもうと考えてはいても、つい「頑張る」と書いちゃうのは、体育会系サークル出身の性です。
これからも、楽しむ事を第一に、無理し過ぎず、ブログ運営、頑張ります!
スティクスさんも何かをきっかけに、またブログを再開しても良いと思います。その時は、楽しんで下さい。
では、スティクスさんも、お元気で!