全プリキュア大投票
- 2019/08/25
- 01:53
現在、「全プリキュア大投票」が行われているのはご存じでしょうか? 知っている方は、投票してみたでしょうか?
「全プリキュア大投票」というのは、NHK-BSプレミアムで放映されるプリキュアの投票企画番組の事。
現在、このサイトにて投票が行われており、一番好きなプリキュア・作品などをランキングするというものです。
なお、投票部門は、次の4つ。
1.あなたの好きな作品
2.あなたの好きなプリキュア
3.あなたの好きなキャラクター
4.あなたの好きな歌
「あなたの好きな作品」には1つ、それ以外の部門には最大3つまで投票する事が可能です。
私も、「全プリキュア大投票」やってみました! まあ、選んだ理由を考えるのが少々大変でしたが・・・。(汗)
以下、私がどれに投票したかを挙げていきます。
では、最初は「あなたの好きな作品」。現作「スター☆トゥインクルプリキュア」までの16作品だけでなく、劇場版からも選べます。
そのため、選択肢の数は42。意外と多いですね。
私が選んだのは「HUGっと!プリキュア」。前作ですね。
「Go!プリンセスプリキュア」にするかどうか迷いましたが、「HUGっと」を選びました。
15周年記念にふさわしい「激動」の作品だった事が決め手でしたね。
初代プリキュアの登場、過去作プリキュア全員登場、男子のプリキュア化、ほぼ全キャラのプリキュア化、出産シーン、主人公も出産など、様々な事に挑戦していたように思います。
育児、職業体験、性別を超えた自由、アンドロイドのプリキュア化といったところも、この作品の魅力でしょう。感想記事作成の際、画像キャプチャー意欲がかなり高まり、結構な数の画像を載せたと感じていますね。改めて、「HUGっと」は名作だったと思います。
さて、次は、「あなたの好きなプリキュア」、・・・ではなく、「あなたの好きな歌」にいきます。
選択候補は、オープニングやエンディングだけでなく、劇中で使われた挿入歌もあります。現作「トゥインクル」の変身中の歌「スターカラーペンダント! カラーチャージ!」も、選択肢の中に入っています。
選択肢の数は149。結構あるなあ・・・。
ですが、選択候補3つは、あっさり決まりました。
私が選んだのは「『笑うが勝ち!』でGO!」「ガンバランスdeダンス」「Let's! フレッシュプリキュア! ~Hybrid ver.~」。
「スプラッシュスター」からは、「『笑うが勝ち!』でGO!」「ガンバランスdeダンス」と、2つも選びました。いずれもエンディングです。
私が最初に見たプリキュアシリーズは「スプラッシュスター」であり、最初に聞いたエンディングは「『笑うが勝ち!』でGO!」なんですよね。サビに入ってからの上がり調子が、結構聞き応えありました。
最終回でもこの曲が流れ、万感のラストを締めくくっていたと感じています。
「ガンバランスdeダンス」は、突如エンディングが、咲と舞がダンスする可愛いものになった事が衝撃でしたね。あまりのサプライズに10回くらいエンディングを見返していたのは、良い思い出です。(笑)
敵サイドもノリノリでダンスしてたのも面白かったですし、満と薫が出ていたのも、再登場フラグが来たと、多くの視聴者にはサプライズだったでしょう。「プリキュア5」でも2年連続で後期エンディングに採用され、プリキュアシリーズを代表するエンディング曲だと、私は思っています。
「Let's! フレッシュプリキュア! ~Hybrid ver.~」は、「フレッシュ」の後期オープニング。
シリーズで初めて敵側からプリキュアが登場した時に、あのアレンジバージョンはテンションが上がりましたね。最初とサビに入ってからの曲調はテンポ良く、物語後半の視聴意欲を激増させてくれました。
次は、「あなたの好きなキャラクター」。今年の6月までに登場した、プリキュア以外の全キャラが選択候補となっています。
選択肢の数は、なんと951! そんなに出ているのか・・・。プリキュアも合わせると1,000人以上も登場しているとか、驚きです。
951キャラから3人を選ぶのは、なかなか難しそうですね。
ですが、私は、簡単に決まりました。私が選んだのは、以下の3人です。
・ブンビー
・レジーナ
・七瀬ゆい
古くからのプリキュアファンなら、ブンビーさんは鉄板でしょう。「プリキュア5」の2年間を大いに面白くしてくれた立役者ですしね。
1年目途中から、敵ながら愉快で憎めないところが、すごく印象が残りました。中の人のアドリブも冴えまくってましたね。
上司から冷遇されながらも彼なりに頑張ったり、退場の危機を紙一重で生き延びたしぶとさも魅力で、多くの大きなお友達に大人気だった事でしょう。「プリキュア5」が終わって10年以上が経ちましたが、このお方を超える面白いサブキャラはいないと思っていますし、今後も現れないだろうと感じています。
そのブンビーさんは、前作「HUGっと」にまさかの出演! このブログでブンビーさんにツッこむとは思いもしませんでした。プリキュアに長くハマり続けて良かったです!
2人目は、「ドキドキ」のレジーナ。「ドキドキ」の感想を全話書く事を目的にブログを始めた私にとって、神キャラでした。
ワガママな性格は目につくものの、やる事なす事可愛いんですよね。特に、ジコチュー召喚バンクとか、マナが好き過ぎるところとか。
プリキュアにはならなくても成長要素で大いに楽しませてくれるだろうと踏んでいたのですが、敵対していた期間が半年近くと、思いのほか長かったのも気をもませてくれました。このあたりも、この子に対するお気に入り度を上げてくれたと思います。
3人目は、「プリンセス」のゆい。プリキュアになれずとも志はプリキュアなこの子も外せないでしょう。
プリキュアとして戦うはるか達を献身的にサポートしたり、最終決戦では自力の絶望の檻を壊したりなど、所々で活躍していたのが印象に残ってますね。プリキュアには変身できなくても、この子はこの子なりの立派な戦いをしていたと思います。
さて、最後は、「あなたの好きなプリキュア」。初代プリキュアの2人からキュアコスモまでの計60人が選択候補です。
ちなみに、キュアエコーは、ここには入っていません。「あなたの好きなキャラクター」の選択肢の中にありますので、選びたい方はそこから選びましょう。
これは、誰にするか相当迷いました。
皆、魅力的な子達ばかりですからね。3人に絞れと言われても、なかなか難しい・・・。10人だったら割と楽に選べるんですけどね。
かなり迷った挙句、次の3人をチョイスしました。
・キュアドリーム/夢原のぞみ
・キュアハート/相田マナ
・キュアフローラ/春野はるか
1人目は、「プリキュア5」の主人公・のぞみ。この子だけは、スッと決まりました。
ドジでおっちょこちょいで、勉強や運動も得意ではないものの、メンタルの強さや、誰かのために凛々しく戦う姿がすごく印象に残っています。
短所が目立つ分、成長期待度はすごく高く、話が進むにつれて成長していっている様には、かなり見応えがありました。2年も主人公を務めていただけに、60人のプリキュアの中で、最も成長したプリキュアだと思っています。
2人目は、「ドキドキ」の主人公・マナ。「ドキドキ」放映時はブログ1年目だった私にとって、この子の型破りっぷりには、相当驚かされましたね。「なんだ、このイケメンは・・・」と何度思った事か・・・。(笑)
勉強も運動もできて、人助けに積極的で、タフで、メンタルが強くて、生徒会長と、他作品の主人公とうってかわって長所が先行してるんですよね。しかも、可愛いという。
それでありながら、型破りな事するんですよね。自己犠牲を選んだレジーナを足で挟んで救出したりとか、「あたしを誰だと思ってるの!? あたしは大貝第一中学生徒会長よ!」と叫んだりとか、自分の無力さにすごく悲しくて悔しいと泣いたらすぐに「スッキリした」で立ち直ったりとか。
この型破りっぷりは、やたら印象に残りましたね。成長要素はそんなにありませんでしたが、これはこれで良かったと感じています。
3人目は、「プリンセス」の主人公・はるか。
この子は努力家という印象が強かったですね。周りが、できる人達ばかりゆえ、彼らに追い付こうと常に頑張り続けていたのが、選定の決め手になりました。他作品の主人公と違って中学1年生である事も影響していますね。
ちなみに、他の候補は、イーグレット、パッション、ブロッサム、マリン、フェリーチェ、カスタード、パルフェを考えていました。
選んだ理由を書くとなった時に、まとまった理由を書けるのは、ドリーム、ハート、フローラだと思い、この7人は選定を見送りました。つーか、フェリーチェとパルフェは、「私の嫁」とか書きかねん・・・。(笑)
という事で、私が選んだのは、以上となります。
投票期間は、今月31日まで。もう1週間を切りました。投票してみたい方は、お早めに!
また、現在、中間発表も公表されています。「あなたの好きな歌」は4位から10位、「あなたの好きなプリキュア」と「あなたの好きなキャラクター」は11位から20位までが公開されています。
見た感じでは、「ハートキャッチ」が目立ってますかね。「あなたの好きな歌」と「あなたの好きなプリキュア」にはそれぞれ3つも出てますし。特に、ブロッサム、サンシャイン、ムーンライトが出ているあたり、マリンは10位以内に入ってるのが濃厚っぽいですね。
投票結果は、来月14日(土)の放送で発表されます。私が選んだのは、何位になるかな・・・。
「全プリキュア大投票」というのは、NHK-BSプレミアムで放映されるプリキュアの投票企画番組の事。
現在、このサイトにて投票が行われており、一番好きなプリキュア・作品などをランキングするというものです。
なお、投票部門は、次の4つ。
1.あなたの好きな作品
2.あなたの好きなプリキュア
3.あなたの好きなキャラクター
4.あなたの好きな歌
「あなたの好きな作品」には1つ、それ以外の部門には最大3つまで投票する事が可能です。
私も、「全プリキュア大投票」やってみました! まあ、選んだ理由を考えるのが少々大変でしたが・・・。(汗)
以下、私がどれに投票したかを挙げていきます。
では、最初は「あなたの好きな作品」。現作「スター☆トゥインクルプリキュア」までの16作品だけでなく、劇場版からも選べます。
そのため、選択肢の数は42。意外と多いですね。
私が選んだのは「HUGっと!プリキュア」。前作ですね。
「Go!プリンセスプリキュア」にするかどうか迷いましたが、「HUGっと」を選びました。
15周年記念にふさわしい「激動」の作品だった事が決め手でしたね。
初代プリキュアの登場、過去作プリキュア全員登場、男子のプリキュア化、ほぼ全キャラのプリキュア化、出産シーン、主人公も出産など、様々な事に挑戦していたように思います。
育児、職業体験、性別を超えた自由、アンドロイドのプリキュア化といったところも、この作品の魅力でしょう。感想記事作成の際、画像キャプチャー意欲がかなり高まり、結構な数の画像を載せたと感じていますね。改めて、「HUGっと」は名作だったと思います。
さて、次は、「あなたの好きなプリキュア」、・・・ではなく、「あなたの好きな歌」にいきます。
選択候補は、オープニングやエンディングだけでなく、劇中で使われた挿入歌もあります。現作「トゥインクル」の変身中の歌「スターカラーペンダント! カラーチャージ!」も、選択肢の中に入っています。
選択肢の数は149。結構あるなあ・・・。
ですが、選択候補3つは、あっさり決まりました。
私が選んだのは「『笑うが勝ち!』でGO!」「ガンバランスdeダンス」「Let's! フレッシュプリキュア! ~Hybrid ver.~」。
「スプラッシュスター」からは、「『笑うが勝ち!』でGO!」「ガンバランスdeダンス」と、2つも選びました。いずれもエンディングです。
私が最初に見たプリキュアシリーズは「スプラッシュスター」であり、最初に聞いたエンディングは「『笑うが勝ち!』でGO!」なんですよね。サビに入ってからの上がり調子が、結構聞き応えありました。
最終回でもこの曲が流れ、万感のラストを締めくくっていたと感じています。
「ガンバランスdeダンス」は、突如エンディングが、咲と舞がダンスする可愛いものになった事が衝撃でしたね。あまりのサプライズに10回くらいエンディングを見返していたのは、良い思い出です。(笑)
敵サイドもノリノリでダンスしてたのも面白かったですし、満と薫が出ていたのも、再登場フラグが来たと、多くの視聴者にはサプライズだったでしょう。「プリキュア5」でも2年連続で後期エンディングに採用され、プリキュアシリーズを代表するエンディング曲だと、私は思っています。
「Let's! フレッシュプリキュア! ~Hybrid ver.~」は、「フレッシュ」の後期オープニング。
シリーズで初めて敵側からプリキュアが登場した時に、あのアレンジバージョンはテンションが上がりましたね。最初とサビに入ってからの曲調はテンポ良く、物語後半の視聴意欲を激増させてくれました。
次は、「あなたの好きなキャラクター」。今年の6月までに登場した、プリキュア以外の全キャラが選択候補となっています。
選択肢の数は、なんと951! そんなに出ているのか・・・。プリキュアも合わせると1,000人以上も登場しているとか、驚きです。
951キャラから3人を選ぶのは、なかなか難しそうですね。
ですが、私は、簡単に決まりました。私が選んだのは、以下の3人です。
・ブンビー
・レジーナ
・七瀬ゆい
古くからのプリキュアファンなら、ブンビーさんは鉄板でしょう。「プリキュア5」の2年間を大いに面白くしてくれた立役者ですしね。
1年目途中から、敵ながら愉快で憎めないところが、すごく印象が残りました。中の人のアドリブも冴えまくってましたね。
上司から冷遇されながらも彼なりに頑張ったり、退場の危機を紙一重で生き延びたしぶとさも魅力で、多くの大きなお友達に大人気だった事でしょう。「プリキュア5」が終わって10年以上が経ちましたが、このお方を超える面白いサブキャラはいないと思っていますし、今後も現れないだろうと感じています。
そのブンビーさんは、前作「HUGっと」にまさかの出演! このブログでブンビーさんにツッこむとは思いもしませんでした。プリキュアに長くハマり続けて良かったです!
2人目は、「ドキドキ」のレジーナ。「ドキドキ」の感想を全話書く事を目的にブログを始めた私にとって、神キャラでした。
ワガママな性格は目につくものの、やる事なす事可愛いんですよね。特に、ジコチュー召喚バンクとか、マナが好き過ぎるところとか。
プリキュアにはならなくても成長要素で大いに楽しませてくれるだろうと踏んでいたのですが、敵対していた期間が半年近くと、思いのほか長かったのも気をもませてくれました。このあたりも、この子に対するお気に入り度を上げてくれたと思います。
3人目は、「プリンセス」のゆい。プリキュアになれずとも志はプリキュアなこの子も外せないでしょう。
プリキュアとして戦うはるか達を献身的にサポートしたり、最終決戦では自力の絶望の檻を壊したりなど、所々で活躍していたのが印象に残ってますね。プリキュアには変身できなくても、この子はこの子なりの立派な戦いをしていたと思います。
さて、最後は、「あなたの好きなプリキュア」。初代プリキュアの2人からキュアコスモまでの計60人が選択候補です。
ちなみに、キュアエコーは、ここには入っていません。「あなたの好きなキャラクター」の選択肢の中にありますので、選びたい方はそこから選びましょう。
これは、誰にするか相当迷いました。
皆、魅力的な子達ばかりですからね。3人に絞れと言われても、なかなか難しい・・・。10人だったら割と楽に選べるんですけどね。
かなり迷った挙句、次の3人をチョイスしました。
・キュアドリーム/夢原のぞみ
・キュアハート/相田マナ
・キュアフローラ/春野はるか
1人目は、「プリキュア5」の主人公・のぞみ。この子だけは、スッと決まりました。
ドジでおっちょこちょいで、勉強や運動も得意ではないものの、メンタルの強さや、誰かのために凛々しく戦う姿がすごく印象に残っています。
短所が目立つ分、成長期待度はすごく高く、話が進むにつれて成長していっている様には、かなり見応えがありました。2年も主人公を務めていただけに、60人のプリキュアの中で、最も成長したプリキュアだと思っています。
2人目は、「ドキドキ」の主人公・マナ。「ドキドキ」放映時はブログ1年目だった私にとって、この子の型破りっぷりには、相当驚かされましたね。「なんだ、このイケメンは・・・」と何度思った事か・・・。(笑)
勉強も運動もできて、人助けに積極的で、タフで、メンタルが強くて、生徒会長と、他作品の主人公とうってかわって長所が先行してるんですよね。しかも、可愛いという。
それでありながら、型破りな事するんですよね。自己犠牲を選んだレジーナを足で挟んで救出したりとか、「あたしを誰だと思ってるの!? あたしは大貝第一中学生徒会長よ!」と叫んだりとか、自分の無力さにすごく悲しくて悔しいと泣いたらすぐに「スッキリした」で立ち直ったりとか。
この型破りっぷりは、やたら印象に残りましたね。成長要素はそんなにありませんでしたが、これはこれで良かったと感じています。
3人目は、「プリンセス」の主人公・はるか。
この子は努力家という印象が強かったですね。周りが、できる人達ばかりゆえ、彼らに追い付こうと常に頑張り続けていたのが、選定の決め手になりました。他作品の主人公と違って中学1年生である事も影響していますね。
ちなみに、他の候補は、イーグレット、パッション、ブロッサム、マリン、フェリーチェ、カスタード、パルフェを考えていました。
選んだ理由を書くとなった時に、まとまった理由を書けるのは、ドリーム、ハート、フローラだと思い、この7人は選定を見送りました。つーか、フェリーチェとパルフェは、「私の嫁」とか書きかねん・・・。(笑)
という事で、私が選んだのは、以上となります。
投票期間は、今月31日まで。もう1週間を切りました。投票してみたい方は、お早めに!
また、現在、中間発表も公表されています。「あなたの好きな歌」は4位から10位、「あなたの好きなプリキュア」と「あなたの好きなキャラクター」は11位から20位までが公開されています。
見た感じでは、「ハートキャッチ」が目立ってますかね。「あなたの好きな歌」と「あなたの好きなプリキュア」にはそれぞれ3つも出てますし。特に、ブロッサム、サンシャイン、ムーンライトが出ているあたり、マリンは10位以内に入ってるのが濃厚っぽいですね。
投票結果は、来月14日(土)の放送で発表されます。私が選んだのは、何位になるかな・・・。
スポンサーサイト